為書きデータの送受信には、為書きを募集する方(候補者や事務所など)が先にアカウント登録し、募集ページを開設する必要があります。
為書き募集の流れ
-
候補者
TAMEGAKIにアカウント登録を行い、為書き募集ページ(送信フォーム)を開設
-
支援者
設定した開設期間中に為書き募集ページにアクセスし、名前や写真を入力して為書きデータを送信
-
候補者
登録したアカウントでログインすると、送られた為書きのデータを閲覧したり、PDFでダウンロードしたりできます。
為書き募集ページを開設する
新規登録
まず、新規利用者登録ページでアカウントを取得します。
「ユーザーID」は為書き募集ページのURLに使用されます。すでに他の方が取得済みのユーザーIDは使用することができませんので、ご注意ください。
為書き募集ページのURLはhttps://tmgk.jp/ユーザーIDの形になります。
(ユーザーIDがsampleの場合、https://tmgk.jp/sample)
本登録にはメールアドレスの確認が必要です。 info@tmgk.jp からのメールを受け取ることができるメールアドレスを入力してください。

「アカウント情報」フォームの下にある「利用者情報」のフォームにも入力してください。
いたずらでの登録防止のため、以下の情報が必須となっています。
- 利用される方の氏名(候補者名。この入力値が為書きの候補者名として自動で設定されます)
- ふりがな
- 郵便番号(事務所のものでOKです)
- 住所(事務所のものでOKです)
- 電話番号(事務所のものでOKです)
プライバシーポリシーについてのページと利用規約をお読みになり、ご同意いただけましたら「利用規約に同意する」にチェックし、 「登録内容確認」ボタンを押してください。
登録内容確認ページで入力した内容を確認し、「この内容で登録」ボタンを押すと、登録確認メールが送信されます。受け取ったメールのURLにアクセスすると登録完了です。
メール記載のURLにアクセスするまでご利用開始できませんので、迷惑メールフィルタをご利用の方は、 登録前に info@tmgk.jp からのメールを受け取れるように設定してください。
ダッシュボード
ログインするとダッシュボードが表示されます。

為書きの募集を終了した選挙の為書きデータも、こちらから閲覧可能です。
「新しく選挙を設定」ボタン:
現在受付中の選挙(為書き募集ページ)がない時、クリックすることができます。同時に複数の為書き募集ページを開設することはできません。
「送信フォームを表示」ボタン:
為書きを募集するページを表示します。
為書きを送ってくださる方には、「送信フォームを表示」ボタンで表示された為書き募集ページのURLをシェアしてください。
受付期間外に為書き募集ページへアクセスすると「受け付けを行っていません」と表示されます。
選挙を設定する
「新しく選挙を設定」ボタンを押し、為書き募集ページを開設する準備を行います。
「基本情報」フォームと「為書きのデザイン」フォームがあります。

「基本情報」フォームで、表示する名称や受付期間、連絡先を設定します。
選挙の名称・投開票日:
ダッシュボードと為書き募集ページで表示します。
受付期間:
為書き募集ページを開設しておく期間を設定します。
連絡先表示用メールアドレス:
為書き募集ページに表示するメールアドレスです。
連絡先表示用メールアドレスには、為書きを送信する方からのお問合せに対応できるメールアドレスを設定してください。

「為書きのデザイン」フォームで、送っていただく為書きのデザインを設定します。
赤い丸の部分は、送信される方が設定した写真が配置される目安です。
敬称:
「その他」を選択すると、フォームに入力したものを自由に設定することができます。(「さん」「君」など)
「この内容でプレビュー」ボタンを押すと、左側の為書きプレビュー画像に反映され、どのように表示されるのか確認できます。
「この内容で設定」ボタンを押すと、為書き募集ページが開設されます。
受付期間に達していない間は、為書き募集ページに「受け付けを行っていません」と表示されます。

受付期間中のダッシュボードです。為書きの受付期間中は新しい選挙が設定できなくなります。
受付期間中も、為書き募集中の選挙の設定を編集・削除することが可能です。
受け取った為書きを見る
ダッシュボードから為書きを見たい選挙をクリックすると、為書き一覧が表示されます。

「詳細」ボタン:
為書き画像と送信された方の情報を閲覧します。
チェックボックス:
表の左端のチェックボックスを選択すると、選択した為書きをPDFでまとめてダウンロードすることができます。
PROプランの時、為書きと寄贈者の情報をまとめてCSVでダウンロードできます。お礼状などにご活用ください。
為書き詳細ページでは、PDFに加えてJPG画像をダウンロードすることができます。
